V章 放射線の人体影響


 V・8 染色体異常頻度と放射線被ぱく線量の関係
 放射線の人体影響の中で一番敏感に検出できるのは染色体異常である。一番よく調査される染色体異常は2動原体とリングおよぴ転座である(図V‐9)。

              
         図V・9 染色体の2箇所に切断が起こったときの典型的3種の染色体異常

  転座で有名なのはフィラデルフィア染色体Ph1(図V・10)で、これは慢性骨ずい白血病の原因である 5)。

               
              図V・10 第9染色体と第22染色体の相互転座の模式図 5)

 記号t(9;22);これは、第9染色体と第22染色体がお互いの染色体の一部を交換(traslocation)したことを意味する。Ph1はフィラデルフィア染色体(最初の発見地の名称)と呼ばれる;これは、第22染色体が、下方の大部分と第9染色体の下方末端部を交換して出来上がった染色体。

     
          図V・11 交換型染色体異常頻度と原爆放射線被ばく量の関係
  1970-1971年に採血して調査。Awa,A.A. et al 1984 17) に基づいて作成 5)。
線量は旧来の推定法による値;D86線量推定法によると両都市の頻度差は図の場含より縮まる。

 図V・11は原爆被ばく者の末梢血中のリンパ球の交換型染色体異常頻度と被ばくした原爆放射線の量との関係である。
相互転座(染色体の1部が他の染色体の1部と相互に入れ替わる染色体異常)は安定型染色体異常で、この異常を持った細胞は人体内で半永久的に生存し続ける。事実、図V・11は、被ばくして25年もたってからの染色体異常の頻度であるが、25年前の原爆放射線被ばく量に近似的に直線比例している。この染色体異常の大部分は相互転座である。
中国広東省陽江県には自然放射線が音通の地域より高い「高自然放射線地域:HBRA(high background radiation area」がある 5)。この隣の県の自然放射線レベルが普通の対照地域CA(control area )とHBRAの住民の健康調査が1970年以降 5)現在まで継続してなされている。自然放射線の強ざはHBRAがCAの約3倍である 5)。 最近、住民の末梢血のリンパ球の染色体異常の調査がなされた。70歳の住民の「2動原体とリング」の頻度の平均値は、HBRAでは0.35%で、CAでは0.18%であった(T.Jiang et al J Radiat Res Suppl 41:69-74 2000 )。染色体転座を蛍光インシチュ交雑法という高感度の染色法で調べたところ、転座頻度はHBRAの住民で1.4%(±0.8)%、CAの住民で1.4(±0.7)%となり両地域で差がなかった。(I.Hayata et al .:J Radiat 41:69-74 2000 )。住民のがん死の頻度は、W章で詳述するように、HBRAとCAで有意の差はない 5)。図V‐10に示したように、転座頻度は発がんと関係がある可能性が高いが、2動原体とリングを持った細胞は生存することができないので、がん発生と直接の関連はないと恩われる。事実この予想通りの結果が上述のようにえられた。したがって、少量被ばく後に、2動原体やリングの染色体異常が検出されても、転座頻度が増加しなければ、危険視する必要は全くない。

 

安全安心学アカデミーTOPへ
低線量放射線の健康影響に関する調査トップページへ