[章 低レベル放射性同位元素の使用限度と問題点

 [・5安心レベル
英国放射線科医の死亡率の調査結果(W章4節の図17・3参照)によれば、自然放射線の高いところに住んでいると、普通のところに住んでいる人よりがんの死亡率が低い。また、X線又はγ線のような人工放射線を少しずつ長期間受けると,人工放:射線を全く受けない人よりがん死亡率は低下する。このような調査結果より自然放射線及ぴ人工放射線を間わずに年間0.1〜30mSvの範囲は通常の自然放射線のレベル範囲であるので、この範囲の放射線を受けたからと言って何ら心配の必要はない。そこで、われわれはこのレベルの範囲の放射線を「安心レベル」と名づけた。しかし、自然放射線の最高値に近い30mSvを超えた場合は、リスクが高まるかも知れない。そこで、30〜500mSv の範囲を「注意レベル」とした。500mSv以上の線量では急性か慢性かによって異なるが、いろいろな種類の臨床的症状が現れ、個人にとって受け人れる事が出来ない線量であるので、「危険レベル」とした。
これからは海底生活のように自然放射線レベルよりも低いところで生活するようになるかも知れない。自然放射線を遮蔽した場所での実験によれば、生物の増殖活性が低下すると言う報告がある。人類はこれまで生活してきた環境が一番よく、環境の案件が変わると言うことはよくないと言われている。そこで、0.1mSv 末満の線量は「注目レベル」とした。これらのレベル区分を表[・4に示した。

    
                       表[‐4放射線のレベルと危険度

安全安心学アカデミーTOPへ
低線量放射線の健康影響に関する調査トップページへ