大阪科学技術センター          
電磁界調査研究委員会 委員長 山本 幸佳

 それでは、「電磁界調査研究委員会」を代表して一言ご挨拶を申し上げます。当委員会では本日のテーマ3「リスクと確率について考える〜副題として一人一人がリスクと向き合うために〜」を企画致しました。「電磁界調査研究委員会」はこの保物セミナーの主催団体の一つである「大阪科学技術センター」の中に平成9年度に設置されて以来、17年間にわたって活動を続けている長寿委員会であります。
 この委員会は主として高圧送電線に代表される超低周波電磁界の健康への影響に関しまして、さまざまな専門分野の学識経験者を中心に内外の情報収集やデータの分析を行い、中立的な立場から正しい知識の普及を図るために、講演会を実施したり、また主に高校・中学の理科の先生を対象としたテキストの作成や、主婦の皆様を中心とする一般向けのパンフレットをこれまでに改訂版も含めて何冊か刊行して参りました。また、子供達に科学技術を身近に体験してもらうさまざまな地域のイベントにも出向き、電磁界に関する平易な講義や実験、それに工作教室などを実施し、電磁界の正しい知識の普及に努めております。
 前回の保物セミナーでは、事故後に福島に深く関わって来られました先生方をお招きして、事故後のリスクコミュニケーションやクライシス・コミュニケーションについてのご研究の成果をご披露して頂きました。
 今回のテーマは当委員会の委員の竹下先生に全面的に企画をお願いし、環境や放射線防護、さらには科学全般のリスクコミュニケーションについて3名の先生方にご講演とコメントをお願いしています。
 それでは、竹下先生に講師の先生方の紹介も含めて座長をお願いしたいと思います。