保物セミナー平成23

平成23年度保物セミナ



開催日:平成24123日(月)

場 所:大阪科学技術センター大ホール



主 催:平成23年度保物セミナー実行委員

主催団体 日本保健物理学会・(社)日本アイソトープ協会・関西原子力懇談会

()大阪科学技術センター・(財)電子科学研究所 

後 援:文部科学省

協 賛:NPO安全安心科学アカデミー    医療放射線防護連絡協議会

(社)応用物理学会放射線分科会    () 大阪府放射線技術会

(社)京都府放射線技師会       (社)日本放射線技術学会

(財)原子力安全技術センター     (財)放射線影響協会

(財)放射線計測協会          日本放射線安全管理学会

大学等放射線施設協議会      (社)大阪ニュークリアサイエンス協会

(財)原子力研究バックエンド推進センター




プログラム


開会のあいさつ

平成23年度保物セミナー実行委員長 辻本忠

テーマ1 保健物理学会企画行事

テーマ1 福島第一原子力発電所事故の対応


挨拶 藤田学園医療科学部 放射線学科准教授 南一幸


座長 名古屋大学教授 山澤弘実

演題1セシウム汚染被服及び土壌の汚染効果と限界


名古屋大学名誉教授 西澤邦秀

演題2福島原子力災害による内部被ばく予測と今後の対策

熊本大学教授 伊藤茂樹

演題3日本保健物理学会の対応(課題と論点の整理)


電力中央研究所 服部隆利

演題4 総合討論


特別講演

福島原発事故による放射線防護のサイエンスとバリュー


座長:京都大学名誉教授 斉藤眞弘


演者:丹羽太貫



テーマ2冷静に考える福島第1原子力発電所事故


座 長: 神戸大学教授 小田啓二

演題1:放射線量等分布マップ作成の経緯と現状


東北大学名誉教授 
中村尚司

演題2:計算シミュレーションによる環境放出と拡散プロセスの再構築


日本原子力開発機構 茅野政道

演題3:被ばくの現状と健康影響について


放射線医学総合研究所 酒井一夫

演題4:除染に向けての企業や団体の取組み


京都大学原子炉実験所 藤川陽子




大阪科学技術センター企画行事

テーマ3「安全・安心」を巡る諸問題

〜目に見えないリスクをどう伝えるか〜


挨拶: 大阪大学名誉教授 山本幸佳


座長:
 京都大学特定教授 宮越順二


演題1:原子力発電所や放射線・電磁界 に対する一般市民のリスク認知


大阪学院大学准教授 田中豊

演題2:低線量の被ばくの影響をどう伝えるか


京都医療科学大学教授 大野和子

演題3:リスクコミュニケーションの担い手としての第三者機関


京都大学名誉教授 木下富雄

演題4:総合討論






閉会のあいさつ


平成23年度保物セミナ
実行委員会副委員長 山本幸佳


安全安心科学アカデミートップページへ
保物セミナー情報トップへ