放射線の影響がわかる本
(放射線影響協会ホームページからのリンク)
青字部分のリンク表示をクリックしていただければ、本の内容がダウンロードできます。
【注意】 このページはPDF形式ファイルで作成されています。 ・・・Adobe(C) Acrobat(R) Reader(TM) が必要です。 |
目 次 |
巻頭言(初版) |
第1章 放射線の正体 |
放射線の発見 |
目に見えない光線「エックス線」の発見 ウランからも放射線を発見 キュリー夫人が「放射能」と命名 |
放射線の物質への作用 |
放射線の種類と性質 |
放射線の人体への影響はミリシーベルトという単位で比較 |
生物は自然放射線と共存している |
自然放射線の種類と量 |
大気圏外からやってくる放射線「宇宙線」 大地からの放射線 体内にも放射性物質 空気中の放射性物質「ラドン」 自然放射線から受ける線量の合計は |
第2章 放射線の人体への影響 |
放射線影響の研究はエックス線の発見で始まった |
人体に放射線があたると |
細胞への影響 人体への影響 |
確定的影響と確率的影響 |
しきい値はあるのか |
放射線ホルミシス現象 |
いろいろな被ばく |
自然放射線の影響 自然放射線の高い地域の調査 医療被ばく |
第3章 がんとはどのようなものか |
日本人の死因のトップはがん |
世界のがん |
がんの姿・形と種類 |
血液のがん「白血病」 |
がんの正体 |
第4章 がんはどのようにしてできるか |
遺伝子の変化とがん |
がんは遺伝子の変化から始まる 悪玉のがん遺伝子の働き 善玉のがん抑制遺伝子の機能の喪失 |
がん発生過程は多段階 |
大腸がんにみる多段階のがん化の道のり |
がんのもと‐一に食事、二にタバコ |
ウイルス がんを引き起こす要因 |
人の寿命とがん |
がんの予防 |
第5章 放射線とがんの関係 |
広島・長崎の調査結果 |
白血病 放射線との関係がみられるがん 放射線との関係がみられないがん 放射線の量とがんの発生率 |
急激な被ばくと緩やかな被ばく |
低線量の放射線の影響 |
放射線によるがん発病への道のり |
第6章 遺伝とは何か |
親から子への遺伝 |
メンデルの発見 |
優性・劣性 |
遺伝子の構造と働き |
タンパク質の合成 |
遺伝子は染色体の中にある |
生殖細胞(精子・卵子など)と体細胞の違い |
第7章 遺伝による病気 |
遺伝による病気の分類 |
遺伝子突然変異による遺伝病 常染色体優性遺伝病 常染色体劣性遺伝病 X連鎖遺伝病 染色体異常 多因子病 先天性奇形 |
遺伝病の頻度 |
遺伝子治療 |
第8章 放射線と遺伝 |
広島・長崎の調査結果 |
動物での実験 |
線量と遺伝的障害の関係 急げきな被ばくと緩やかな被ばくの違い |
自然発生の障害と放射線障害の違い |
第9章 妊娠と出産 |
受精から妊娠まで |
脳のでき方 |
異常な子どもは生まれにくい |
先天異常の頻度 |
先天異常の原因 |
第10章 放射線と胎児 |
ネズミの実験 |
発生の時期によって違う影響 |
原爆の場合の赤ちゃんへの影響 |
放射線の胎児への影響のしきい値 |
誕生後の問題 |
成長後の発がんについての動物実験 母親の医療被ばくと小児がん 広島・長崎の胎児期被ばく者とがん 将来の不妊 |
第11章 放射線の利用と管理 |
放射線の利用 |
アイソトープの利用 放射線発生装置の利用 アイソトープの管理 放射性廃棄物の管理 |
放射線利用施設で働く人の被ばく管理 |
被ばく限度 被ばく線量の実際 |
第12章 原子力施設と放射線 |
電子力発電所などで働く人たちの被ばく管理 |
原子力発電所作業者の放射線によるがんのリスク |
原子力施設作業者の疫学調査 |
原子力施設作業者への遺伝的影響 |
原子力発電所の周辺住民への影響 |
第13章 放射線被ばく事故 |
チェルノブイリ事故 |
消火や事故処理にあたった作業者の健康への影響 小児甲状腺がん 一般住民への影響 WHOのまとめ |
JCO事故 |
事故の概要 大線量被ばく者 作業の状況 臨界状態の終息 周辺環境 被ばくの状況 JCOの問題点 |
アイソトープによる事故 |
事故のあらまし 被ばくした人たち この事故から学ぶもの |
第14章 放射線のリスク |
リスクとは |
放射線影響のまとめ |
米国保健物理学会の声明 |
ICRPの放射線リスクの考え方 |
直線仮説の論拠とそれに対する反論 |
ICRP委員長の新提案 |
代表的な放射線被ばく調査事例一覧 |
索引と用語解説 |
参考文献 |
あとがき |