開会の挨拶
                                           保物セミナー2003実行委員長辻本忠


 保健物理学とは放射線から人の健康を護る事を研究する学問で、現場で放射線業務従事者の放射線管理を行う実学より社会的な影響を考慮しながら放射線及び放射線源の防護規制について考察する基礎研究まで含まれていて、原子カにとっては非常に重要な学問の一つである。近年は一般公衆の放射線に対する精神的な障害の防止および地球環境問題まで含まれるようになっている。また、この分野における学問及び技術の進歩は特に著しく、常に最先端からの新しい情報を取り入れることによって成り立っている。さらに、この分野に関係する人達は原子カ発電所から医療、工業、農学、理学とあらゆる分野にまたがっている。
関東では保健物理、放射線関係の講習会、講演会が頻繁に行われているが、関西ではこのような機会が少ない。そこで、各分野で活動している保健物理、放射線管理者の関係者が関西に集まり、その時々の話題について討議・討論を行う事を目的とした「保物セミナー」を、日本保健物理学会、日本アイソトープ協会、関西原子力懇談会、電子科学研究所共催、文部科学省後援で毎年開催してきた。
 これまでの「保物セミナー」は京大炉において「Kumatoriサマセミナー」と言う名称で20年近く継続してきたが、1998年には敦賀において「保物セミナ一敦賀」を、1999年には「保物セミナー若狭」を開催した、2000年には京都において「保物セミナー2000」を、2001年には大阪において「保物セミナー2001」を、2002年には神戸において「保物セミナー2002」開催した。そして、本年は京都において「保物セミナー2003」を開催する事になった。

現在、保健物理(放射線管理)関連分野は、海外にあってはICRP新勧告の動き、国内にあっては規制免除の議論等と、国内外において大きな変革の中にあり、関係者、関連学会等は科学的データ、専門的知識に基づき討議をおこなっている。そして、今後対面すると考えられる諸問題について考察し、考え方を整理する事は大変重要な問題である。今回の「保物セミナー」は法令改正の対象になっている、規制免除及ぴ自然放射線源の規制及びこれらの考え方に大きく影響を与えるlCRP新勧告に焦点をあて、幅広い分野からの参加者が一同に集まり、実際的な議論を進める事を目的に計画をいたしました。実り多いセミナ一になりますよう念願しております。