吹き付け内装材によるアスベストの室内汚染  斎藤勝美 滝澤行雄

アスベスト問題トップページへ

秋田医学 Akita J. Med  18,593-597,1991

   吹き付け内装材によるアスベストの室内汚染

   斎藤勝美  滝澤行雄

秋田大学医学部公衆衛生学講座


   Indoor Pollution with Sprayed-on Asbestos
Katsumi Saitoh  Yukio Takizawa

Abstract: To survey the extent of indoor pollution caused by sprayed-on asbestos as an Inner packaging material,its concentration in three rooms,which differed conditions of peeling off walls of the sprayed-on asbestos layer,were measured using a phase-contrast microscope Prior to the surveillance, a qualitative analysis of the asbestos fibers in the inner packaging material was conducted by X-ray diffractometer. It was fund that the asbestos fibers identfied were mostly of the Amosite type. The concentrations differences with air sampling directions were found in a boilerroom and an air conditioning machine room which had damaged walls on sprayed-on asbestos.
 
 緒言
 アスベストは,安価なうえ,耐火性,耐熱性,耐酸・アルカリ性,耐久性など物理化学的に優れた特性をもつことから,建築材料をはしめ各方面で古くから利用されている線維性鉱物である。一方,有用なアスペストもヒトに対して発癌性が明白で,アスベスト暴露によりアスペスト肺,アスペスト肺癌および胸腹膜悪性中皮腫などが発生することがよく知られている 1-4)。アスベストの有害性の危倶は,当初アスペストを取り扱う作業者に対してであったが,最近では,アスベスト製品製造事業所からの排気,建築物の天井・壁に吹き付けられたアスベストの発じん,自動車ブレーキによるアスベストの発じん,さらにピルの解体によって環境大気中へアスペストが排出される実態が明らかになるとともに,一般住民に対する暴露が問題視化され大きな社会問題となっている 5-8)
 また,室内環境汚染対策としての吹き付けアスペスト除去工事に対しては,工事の是非を含めて大きな関心が持たれている 9-11)。したがって,アスペストによる室内汚染の実態を把握することは,非職業性暴露での生体影響の検討と一般環境に対する影響の程度を知る上で重要なことといえる。
 そこで著者らは,吹き付け材の剥離の程度による室内汚染の状況を検討するため,同一建物内の吹き付けアスベストの剥離の状態が異なる室内を対象に,位相差光学顕微鏡を用いてアスベストを測定した。また,吹き付けアスベスト材のアスベスト同定を,X線回析分析法により行った。

  方法
  1.対象室内の概要
 アスベスト測定の対象とした建築物は,昭和49年に建築され,ポイラー室(平面積172m2),空調機室(平面積45m2)およぴ機械室(平面積30m2)の壁にアスベストが内装材として吹き付けられている。ボイラー室は,吹き付け材の一部が剥がれ落ち,それ以外の部分も剥がれやすくなっている。空調機室は,ボイラー室ほどではないが剥がれやすい状態にある。これに対して,機械室では吹き付け材の剥離は認められない。
 
2.吹き付け材のアスベスト同定

 ボイラー室,空調機室およぴ機械室から,それぞれ吹き付け材を500g採取し,1室ごとに乳鉢を用いて混合.均一化させた。アスベスト同定のための前処理は,fig.1に示したが,まず試料約5gを100mlビーカーに入れ,これに純水50mlを加え,攪拌して放置した。これをメンブランフィルター(MilliporeAA,0.8μm47mm¢)を用いて減圧口過し,純水で十分洗浄した。ロ過フィルターを110℃て乾燥させたのちメノー乳鉢で粉砕し(約100メッシュ),これをX線回析試料とした。また,同定のために用いたアモサイトの標準物質(南アフリカ共和国産,潟Aスク提供)の前処理は,採取試料と同様に行った。X線回析装置は日本電気叶サJDX-8030型を用い,測定条件はTable1.に示した。

  3.室内中のアスベスト濃度
  (1)試料の捕集方法
 試科の採取は,吹き付け材を採取した3室および同一建築物内で内装材としてアスベストを全く使用Lていない1室を対象に行った。捕集方法,捕集時間および捕集空気量は,作業環境測定ガイドブックに示す方法 12)に準じて行った。つまり,労研サンプラーのオープンフェイス型ホルダー(有効径35mm¢)にメンプランフイルター(MilliporeAA,0.8μm47mm¢)を装着し,フィルターの捕集面を床面に対して垂直に,1.5mの高さに保持した。また,捕集時間は60min,捕集空気量は1l/minとした。この際に,室内の中央に2台の労研サンプラーを捕集面が正反対になるように設置しアスペストを同時捕集した。なお,試料の捕集時は,日曜日のため空調機類は作動しておらず,室内空気の流れも殆どなかった。
  (2)標本の作成
試料の捕集後,密閉容器中に保存していたメンプランフィルターを2等分し,その一方をスライドガラスの上に乗せ,日本石綿協会のアセトソートリアセチソ法 13)によりメンプランフィルターを透明化Lた。
  (3)計測方法
アスペストの計測には,接眼鏡の中にアイピースグライクル(倍率400倍で0.25mmx0.25mm)を入れた倍率400倍の位相差顕徴鏡(オリンパス,BHDを用いた。計測はアイピースグライクルの升目の大きさを尺度とし,繊維の長さ5μm以上で,長さと幅の比が3:1以上の繊維を対象とした。線維数は次式 12)より求めた。また,計測視野数は,標本全体を検眼する意味から2500行った。

 線維数(f/1=A・N/a・V・n
 A:フィルターの有効捕集面積(962m2)
 N:計測した線維数(個)
 a:視野面積(0.0625m2
 V:採気量(600l)
 n:計測した視野数(2500)
 
 結果および考察

  1.吹き付け材の同定結果
 吹き付け材およびアモサイト標準試料のX線回析像をFig.2に示した。吹き付げ材のX線回析パターンはアモサイトのX線回析パターンとよく一致しており,吹き付け材に使用されていたアスベストはアモサイトと考えられる。
  2.室内中のアスベスト濃度
 位相差顕徴鏡により計測した室内空気中のアスペスト濃度をTable2,またメンブランフィルター上に捕集されたアスペストの位相差顕微鏡写真をFig.3に示した。吹き付け材の表面状態は機械室,空調機室,ボイラー室の順に劣化しているが,アスベスト濃度は劣化の程度に応じて高くなる傾向が認めれた。また,同一建物内において内装に全くアスペストを使用していない事務室からも1.1f/1,2.0f/1のアスベスト濃度が検出された。

 わが国の室内中のアスベスト濃度に関する調査は,ここ4〜5年前から始められている。事務室内のアスベスト濃度ては,アスベストを含んだ建材を使用Lていない場合にはN.D.〜0.10f/1と報告されている 14)。事務室自体には使用されていないが,空調機室にアスベストが使用されている場合には2.08〜5.00f/1 14), あるいは0.15〜2.96f/1 15)と高い値となっており,今回の事務室についての値はこれらの濃度範囲にある。壁面にアスベストを吹き付けしている空調機室のアスペスト濃度は1.40〜1.70f/1 14),またはN.D.〜1.04f/1 15)と発表されている。著者らの測定結果では,ボイラー室と空調機室では上述した濃度範囲より若干高くなっているが,機械室はこれらの濃度範囲にある。また,高月ら 16)によると,空調,機械類の稼動している状態では,連続的な低レベルのフォールアウトや床面からの再飛散により,これらが稼動していないときに比較して高いアスベスト濃度になると報告している。今回のアスベスト捕集時には,空調,機械類は全く稼動していないので,稼動した場合にはさらに高い濃度になると考えられる。
 次に,捕集面の方向によるアスペスト濃度の違いについては,吹き付け材の状態の良い機械室とアスベストを全く使用していない事務室ては捕集面の方向によるアスベスト濃度の違いは殆どないが,吹き付け材の剥離が顕著なボイラー室と剥離が若干みられた空調機室では捕集面方向によってアスベスト濃度に違いがみられ,約2倍の濃度差があった。捕集面の方向によるアスベスト濃度の違いの原因としては,捕集時の室内空気の流れが殆どなかったことから,床面からの再飛散よりもアスベスト内装材の剥離の不均質性によると考えられる。
 このように,吹き付け材が剥離している室内では,アスベスト内装材の剥離の不均質性あるいは床面からの再飛散によって室内のアスペスト濃度が均一にはなっていないため,室内中アスベスト濃度を正確に把握するには,室内面積に応して室内の数カ所において捕集面の方向を変え,測定する必要があると考えられる。

  謝辞
 アスペストのX線回析法による同定にご協力いただいたエヌ・エス環境科学鰍フ堀田井孝正氏に深謝します。

文献
1)Cooke,W.E. :Pulumonary asbestosis, Br.Med.J.,2,1024-1025,1927.
2)Doll,R.Mortality from lung cancer in asbestos workers,Br.J.Ind.Med.,12,81-86,1955
3)Wgner,J.C.,Sleggs,C.A.and Marchand,P.:Diffuse pleural mesothelioma and asbestos exposure in the north western Cape Privince,Br.J.Ind.Med.,17,260-271,1960.
4)Bogovski,P..,Gilson,J. C.,Timbr,V. and Wagner,J.C.(eds.):Biological Effects of Asbestos,IARC Sci.Publ.No.8,IARC,Lyon,pp.346,1973.
5)Anderson,H.A., Lillis,R.,Daum,M.,Fischbein,A. S., Selikoff,I. J.:Household-contact asbestos neoplastic risc, Ann.New York Aca.Sci., 271,311-323,1976.
6)Vianna,N.J.:Non-occupatinal exposure to asbestos and malignant mesothlioma in females,Lancet,1063,1061-1063,1978
7)神山宣彦:線維状鉱物の人体影響-職業環境暴露から一般環境暴露まで,鉱物学雑誌,18,No3,191-209,1987.
8)原料幸彦,村山武彦:一般環境におけるアスベスト汚染リスクと社会対応,公害研究,17,No4,13-23,1988
9)松原功:アスベスト・アベイトメノト(石綿影響排除)について吹き付け石綿管理対策,火災,37,No4,17-25,1987.
10)谷本正:解体・改修にともなうアスベスト飛散の防止,施工,267,125-139,1988
11)村山武彦,原科幸彦:建築物解体に伴う環境アスベスト排出量の将来予測環境汚染リスク見積のための基礎的研究,公害研究,18,No2,54-61,1988.
12)労働省安全衛生部労働衛生課編:作業環境測定ガイドブック,pp.100-107,(社)日本作業環境測定協会,東京,1980.
13)(社)日本石綿協会編:室内環境等における石綿粉じん濃度測定方法,(社)日本作業環境測定協会,東京,1988
14)木村菊二:アスベストと環境間題,労働の科学,42,No12,4-13,1987.
15)佐藤泰仁,関比呂伸,加納尭子:室内環境におけるアスベスト汚染の実態調査-光学顕徴鏡による検索,日本公衆衛生雑誌,35,493,1988.
16)高月紘,酒井伸一,糸川嘉則:アスベストによる室内環境汚染と削滅対策について,大気汚染学会誌,24,No1,28-36,1989.
(秋田医学 Akita J. Med  18,593-597,1991 より転載)

安心科学アカデミートップページへ