日本原子力学会シニアネットワーク連絡会(SNW)第9回シンポジウム 印象記
 2008年8月8日 日本原子力学会シニアネットワーク連絡会(SNW)第9回シンポジウムが開催されました。
初めて参加させていただきましたが、シンポジウムの概要と会場の雰囲気を写真にて報告いたします。
(安心科学アカデミー:輪嶋隆博)

日時: 2008年8月8日(金)10:00〜17:10 (開場 09:30)
場所: 東京大学武田先端知ビル5階(地図添付)
主催:(社)日本原子力学会 シニアネットワーク連絡会 (SNW)
共催:エネルギー問題に発言する会、エネルギー戦略研究会(EEE会議)
後援:日本原子力技術協会、日本原子力産業協会、日本原子力文化振興財団
テーマ:「原子力に対する不安とは?−それにどう対処するのか」
プログラム
開会挨拶(10:00〜10:10)  SNW会長 竹内哲夫
第1部(10:10〜12:00):基調講演
「原子力と日本人の安心観」: 中村功(東洋大学社会学部教授)
「これまでの原子力騒動について」: 石川迪夫(日本原子力技術協会最高顧問)
「一般国民に原子力を安心していただくために」: 金氏 顕(SNW代表幹事)

第2部(13:00〜17:00):パネル討論「放射線と地震に関する国民の不安にどう対処するか」
座  長:林 勉(エネルギー問題に発言する会代表幹事)
パネリスト:碧海酉癸(消費生活アドバイザー、くらしと放射線理解活動)
新野良子(柏崎市民、原子力立地地元の視点)
落合兼寛(元日立技術者、耐震設計技術者)
東嶋和子(ジャーナリスト、メディアの視点から)
武藤 栄(東京電力常務、事業者として)
17:00〜17:10閉会挨拶 金子熊夫(エネルギー戦略研究会会長)
司会進行:荒井利治(SNW副会長)










安心科学アカデミートップへ