保物セミナー2017
平成29年11月1日 : 大阪科学技術センター
福島事故6年を踏まえた放射線防護と最近の保物問題について

共催:(一財)大阪科学技術センター、 (一財)電子科学研究所、 (一社)日本保健物理学会、NPO安全安心科学アカデミー

協賛団体:(公社)日本診療放射線技師会、 (公社)日本放射線技術学会、(公財)体質研究会、(公財)放射線影響協会 (公社)大阪府診療放射線技師会、(一社)大阪ニュークリアサイエンス協会、(公社)日本アイソトープ協会、 (公財)原子力安全技術センター、(一社)日本原子力学会 関西支部、(一社)日本非破壊検査協会関西支部、 (公財)原子力バックエンド推進センター、(一社)日本原子力産業協会、関西原子力懇談会、 医療放射線防護連絡協議会、環境放射能除染学会、日本放射線安全管理学会、製薬放射線コンファレンス

主 催:保物セミナー2017実行委員会 
 





1 日目:平成 29 11 1 日(水)

開催挨拶


辻本忠  実行委員会委員長    安全安心科学アカデミー 理事長 

最近の保物問題(1)
  テーマ:リスクコミュニケーション

  画:大阪科学技術センター電磁界調査委員会

  長:山本幸佳  大阪科学技術センター電磁界調査委員会委員長 大阪大学名誉教授

特別講演:
(1)社会的合意形成、リスクコミュニケーションのあり方
 
 講演ppt  講演要旨
小林傳司大阪大学理事副学長  コミュニケーションデザインセンター長
講演要旨

(2)公衆を対象とする放射線のリスクコミュニケーション
 講演要旨
木下冨雄(公財)国際高等研究所フェロ
京都大学名誉教授   
 

(3)総合討論:コメンテータ

 
土田昭司関西大学社会安全学部教授
 

v



テーマ:放射線審議会の動向
  画:(財)電子科学研究所


  長:  飯田敏行(財)電子科学研究所 理事    大阪大学名誉教授


特別講演: 放射線審議会の動向について      
 講演要旨
小田啓二放射線審議会委員神戸大学副学長教授    

                  


テーマ:プルトニウム事故


座長:木村政継大阪市立大学客員教授  
 
   
JAEA
プルトニウム事故について      
(1)事故の概要とその原因
         
 講演要旨
吉澤道夫   日本原子力研究開発機構 放射線管理部長 

     

(2)事故を起こさないマネージメント
         
 講演要旨
山西弘城 近畿大学原子力研究所
教授 

< 質疑>

  

           



福島事故
6 年を踏まえた放射線防護(1)

(ボイリング・ディスカッション(1))

テーマ:今だから話せること   画: NPO 安全安心科学アカデミー


  長:下道國藤田保健衛生大学 客員教授      


今だから話せること
      
 講演要旨 講演ppt
小佐古敏荘東京大学名誉教授
  


<記念撮影>


                                                         
(2)
テーマ:フリーディスカッション

<ダイジェスト縮小版>  見やすい写真はこちらへ




    :豊田亘博大阪大学共同研究員座長(前半):萱野信二  ()千代田テクノル 大阪営業所所長座長(後半) : 内海知能  () アトックス大阪営業所所長 開催挨拶:豊田亘博大阪大学共同研究員 



2 日目平成 29 11 2 日(木) 

最近の保物問題(3) 
テーマ:職業人の眼の水晶体の線量測定・管理に関する最近の動向
企画:日本保健物理学会


座長:横山須美藤田保健衛生大学准教授 
    

(1)水晶体の線量限度に関する国内検討状況
        
 講演要旨 講演ppt 
横山須美藤田保健衛生大学 准教授
 
    

(2)東京電力福島第一原子力発電所における線量管理の現状
 講演要旨
佐藤暢秀東京電力ホールディングス()原子力安全・統括部 主査

(3)水晶体の線量測定に関する現状         
 講演要旨 講演ppt
大口裕之㈱千代田テクノル 大洗研究所主席研究員  
   

(4)総合討論
 

   


                 
福島事故
6 年を踏まえた放射線防護(2)

テーマ:福島の環境回復の現状
  画:保物セミナー2017 実行委員会



  長:山田崇裕近畿大学原子力研究所 准教授  
 
  

(1)福島の住環境の回復のためにーこの
3 年の除染の進行状況―         
 講演要旨 講演ppt
隅谷尚一関西電力㈱原子燃料サイクル室 マネージャー

     
(2)福島の農業の回復のために農用地と溜池の除染
        
 講演要旨
上野裕士内外エンジニアリング㈱
技術本部長 


(3)福島県内における資材リサイクルの状況



 


 講演要旨
藤川陽子京都大学原子炉実験所准教授
  
 
  

(4)放射能による環境汚染の下での心の除染

 講演要旨 講演ppt
竹西亜古 兵庫教育大学大学院学校教育研究科
教授
     

(5)総合討論
                 




福島事故
6 年を踏まえた放射線防護(3)

テーマ:事故後の対応と事故から学ぶ放射線防護
  画:保物セミナー2017 実行委員会


  長:齊藤眞弘京都大学名誉教授
   
  

(1)事故後の応対~あれこれ~
        
 講演要旨
丹羽太貫放射線影響研究所 理事長京都大学名誉教授
 
    

(2)事故から学ぶ放射線防護
        
 講演要旨
甲斐倫明大分県立看護科学大学
教授  日本保健物理学会 会長

(3)総合討論
 


                              閉会の挨拶      実行委員会副委員長 山本幸佳大阪大学名誉教授 



安全安心科学アカデミートップページへ
保物セミナー情報トップへ