安全安心科学アカデミートップページへ
保物セミナー情報トップへ

保物セミナー2009



開催日:平成21年10月29日(木)〜30日(金)  場 所:大阪科学技術センター8F大ホール

主 催 保物セミナー2009実行委員会

主催団体 日本保健物理学会・(財)大阪科学技術センター
関西原子力懇談会・(財)電子科学研究所 

(社)日本アイソトープ協会・
(社)日本原子力学会関西支部

後 援 文部科学省

協 賛 NPO安心科学アカデミー    医療放射線防護連絡協議会
(社)応用物理学会放射線分科会 (社) 大阪府放射線技師会
(社) 京都府放射線技師会 (社)日本放射線技術学会
(財)原子力安全技術センター  (財)放射線影響協会

(財)放射線計測協会   日本放射線安全管理学会
大学放射線施設協議会 (社)大阪ニュークリアサイエンス協会
(財)原子力研究バックエンド推進センター


 

平成21年10月29日(木)  13時
 



開会のあいさつ




保物セミナー2009実行委員会委員長 辻本 忠

  電磁界(EMF)に関する調査研究委員会(大阪科学技術センター)企画行事
テーマ1:電磁界の健康影響について(13時10分〜16時00分)

座  長:大阪大学 名誉教授 山本 幸佳 


基調講演:「WHO(世界保健機関)による商用周波磁界のリスク評価」(13時10分〜14時10分) 

(写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
 電磁界情報センター 所長 大久保 千代次 

講 演1:「疫学について」        (14時10分〜14時50分)
(写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
      和歌山県立医科大学 医学部公衆衛生学教室 教授 竹下 達也 

講 演2:「小児白血病について」     (14時50分〜15時30分)
 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
             大阪市立総合医療センター 副院長 原  純一 
総合討論 



テーマ2:最新機器の開発動向(16時00分〜17時00分)

最新機器の開発動向について

司会:東京工業大学教授 佐久間洋一


コンクリート構造物の埋設管等の超音波探査技術 (株)千代田テクノル、 フェニックスエンジニアリング



MIRION TECHNOLOGIES社 HPdivの新製品

「透明・ノンハロゲン・難燃シート」の開発 東電環境エンジニアリング

新型OSL線量計での被ばく線量測定サービス  長瀬ランダウア株式会社

リアルタイム体温・心拍数モニタリング装置  日本環境調査研究所

2μmの画素分解能を有した卓上型マイクロフォーカスX線装置 潟rームセンス

活性炭素繊維フィルターの開発  潟純Jイダ・エンジニアリング





ボイリング・ディスカッション(17時30分〜19時30分)  (大きなサイズの写真の閲覧はこちら)
会  場:大阪科学技術センター サイエンスクラブ

コーディネータ:且O築ツヅキ   北本忠司、
 長瀬ランダウア梶@飯田泰二


開会挨拶

乾杯のあいさつ

ステージ1:自由な意見交換(オフレコで自由に意見を述べる)

ステージ2:参加者の懇談

ステージ3:お楽しみ(音楽会)(くじ引き)等




平成21年10月30日(金)

特別講演1(9時00分〜10時00分)
演 題:安全規制状況と規制の動向について 

座 長:大阪大学教授 飯田敏行


 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
演 者:文部科学省科学技術・学術政策局
     原子力安全課放射線規制室長 中矢隆夫



テーマ3:保健物理のこれから(10時00分〜12時00分)

座  長:       福山大学教授 占部逸正

1.これまでの保健物理           (10時00分〜10時30分)
 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
(財)電子科学研究所専務理事 辻本 忠

2.これからの保健物理            (10時30分~11時00分)
 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
近畿大学原子力研究所准教授 杉浦紳之

3.各分野より見た保健物理         (11時00分〜12時00分)
 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
医療関係者からみた保健物理  藤田保健衛生大学准教授  横山須美

 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
電力の現場からみた保健物理    東京電力株式会社部長 鈴木良男

 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
大学の現場からみた保健物理      神戸薬科大学講師 安岡由美

 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
若手からみた保健物理        電力中央研究所 荻野晴之

一般討論




特別講演2(13時00分〜14時00分)
演 題:原子力安全委員会の活動についてー放射線関連―

座 長:元藤田保健衛生大学   下 道国

 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
演 者:原子力安全委員会委員  久住静代



テーマ4:医療被ばくに注目して(14時00分〜17時00分)

座 長:名古屋大学医学部教授 太田勝正

演 者:(1) 医療被ばくの現状       (14時00分〜14時45分)
 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
 名古屋大学医学部講師 小山修司

    (2) 医療被ばくのリスク      (14時45分〜15時30分
 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
 放射線医学総合研究所規制科学総合研究グループ 吉永信治

    (3) 医療被ばくの正当化と最適化  (15時45分〜16時30分)

             
 (写真をクリックすると講演内容を閲覧できます)
大分看護科学大学准教授 伴 信彦

    (4) 総合討論「医療被ばくの課題」 (16時30分〜17時00分)





閉会のあいさつ(17時00分〜17時10分)


保物セミナー2009実行委員会副委員長 山本幸佳



安全安心科学アカデミートップページへ
保物セミナー情報トップへ