保物セミナーin若狭 平成11年10月20日
安全安心科学アカデミートップページへ
保物セミナー情報へ
保物セミナー in 若狭トップへ
安心される原子力発電を目指して (放射線を正し<理解していただくためには) 関西電力株式会社 山崎吉秀 |
1.関西電力の原子力発電について 1970年に美浜発電所1号機の運転を開始した以降、若狭地域で合計3発電所11基、977万kWの原子炉を運転しており、電力の55%を供給している。 2.全国の原子力発電について 全国では、合計51基、約4500万kWの原子炉を運転しており,電力の約3の1を供給している。 3.電気エネルギーの必要性について 1次エネルギーの約40%が電気エネルギーで供給されており、生活の中で欠かせないものとなっている。 4.なぜ原子力発電か? 安定供給、環境影響、経済性等を考えると現時点では原子力発電なくしては電力供給を維持していけないと考える。 5.原子力に対する国民の理解について 総理府の調査によると、原子力発電の増設に賛成する意見は,約43パーセント、廃止するという意見は約21パーセントとなっているが、約3分の2の人が原子力発電に「不安」を感じている。 6.原子力は危険か? 長い原子力発電の歴史で原子力による死亡事故があったのはあのチェルノブイリ事故だけで,我が国では皆無である。 7.原子力は事故が多い。いつか大事故を起こす? 世界的に「事故」に分類されているのは、TMIとチェルノブイリなど限られたものだけです。先日の日本原子力発電(株)敦賀2号機の事故も国際的な評価尺度ではレベル1の「事象」に該当し、これを含め、ここ数年日本の原子力発電で発生している事象のほとんどはレベルOもしくはT程度で決して事故が多いわけではない。 8.原子力は廃棄物を出す? 原子力発電に伴い発生する放射性廃棄物はその量・性質がきっちりと把握できていること及び「量」が少ないことから十分に管理可能である。 9.原子力は秘密主義である? 原子力は「公開」を原則として開発されてきており、他産業と比べても十分に公開されていると自負している。今後も引き続きこの努力を継続してい<。 1 0 . 原子力は放射線があり,被ばくする? 原子力発電による環境への放射線の影響は、我々が自然から受けている放射線の1000分の1未満であり、また、発電所で働<作業者も平均で1mSV程度であり十分に管理されている。 1 1 . 放射線の理解 一般の人々は「放射線はどんなにわずかでも危険」であると認識している。この誤った認識をどうすれば解消できるのか。低線量・低線量率の放射線の影響については十分に解明されていないが、我々人類を含めた生命は、その誕生から放射線の存在する環境下で発展してきたことから、普通に考えれば自然放射線レベルの放射線についてその「有害性」を特に意識しなくても良いのではと考えますがいかがでしょうか。 1 2 .双方向のコミュニケーション 「原子力の理解」を得るためには「放射線の理解」を得ることが大切な一歩である。そのためにはコミュニケーションが重要である。さらに、公衆とのコミュニケーションの前に、放射線の利用者、放射線防護関係者や放射線影響の専門家たちとの間の十分なコミュニケーションが必要であると考えている。 |