保物セミナー2006開会の挨拶

                     保物セミナー2006実行委員会
                           委員長 辻本 忠

 本セミナーのお世話をさせて頂いております辻本です。
本日はこのような沢山の人がご参加頂きましてありがとうございます。
本セミナーの目的は次の5項目よりなっております。
1. 関西での開催:一般にセミナー・講演会等の催しものは東京において頻繁に行われておりますが、関西での開催は少ないようです。そこで、保物セミナーを関西において開催する事にいたしました。
2. テーマの厳選と最適の演者:現在問題になっているテーマを厳選し、最適の演者を御願い致しました。そのため、多忙な人達が今回のセミナーに参加して頂くだけで、最近の保健物理に関係する状況が1日半でわかるように企画いたしました。
3. 学協会の共催:保健物理に関連する学協会は沢山あります。そのなかの保健物理学会、放射線管理学会、放射線影響学会、放射線影響協会、日本アイソソープ協会、日本原子力学会、関西原子力懇談会、電子科学研究所が主催及び協賛で行いました。しかし、放射線技師会及び日本放射線技術学会は手続きの関係で今年は参画して頂く事が出来ませんでした。今後は早くから計画を進める必要があると思います。
4. 保健物理関係者の共通の場:保健物理に関係のある人達は、工業関係者、医療研究者、原子力関係者等に分布されております。さらに、研究者、教育者、は勿論、メーカ、や、現場で放射線管理の担当しておられる人達等いろいろな立場の人がおられます、そこで、これらの人が一同に集まり討論出来るようなセミナーにいたしました。また、関西における保健物理に関係した人達が集まり、運営委員会を組織して開催いたしました。本セミナーは関西における保健物理の関係者の共同事業です。
5. 若い人達の育成:若い人達に興味を持って頂けるような内容と、若い人達が沢山集まって頂けるような体制を考えて企画致しましたが、今回も若い人が少ない様子で非常に残念です。学生は無料等の考慮が必要であったと思います。   
しかし、今回も本セミナーを開催する事が出来ましたのは、本日ご参加頂きました皆様、本セミナーにご講演及び座長を引き受けて頂いた諸先生及び本運営に携わっていただいた運営委員及び実行委員の方々のおかげであると感謝いたしております。
 最後に御願いですが、本セミナーの最後までご参加、ご討議頂き有意義なセミナーにしていただきたく御願い致しまして、開会の挨拶にかえさせていただきます。

安全安心科学アカデミートップページへ
保物セミナー情報トップへ