安心科学アカデミートップへ
保物セミナー2005の報告


保物セミナー2005の報告
「保物セミナー2005」
開催日:平成17年10月24日(月) 13:00〜19:30 10月25日(火) 9:00〜17:00
場 所:大阪科学技術センター8階 大ホール
主 催:保物セミナー2005実行委員会
構成団体:日本保健物理学会 (社)日本原子力学会 (社)日本アイソトープ協会 (財)電子科学研究所 関西原子力懇談会
後 援:文部科学省
協 賛:(財)放射線影響協会 日本放射線安全管理学会 (財)原子力安全技術センター NPO安心科学アカデミー


電気新聞からの報道記事はこちら


[第1日目 平成17年10月24日(月)]

開会の挨拶
                           
(写真をクリックすると挨拶文が閲覧できます)
保物セミナー2005実行委員会委員長 電子科学研究所 辻本 忠




1.中国のエネルギー開発と日本の環境に与える影響         (13:05〜15:00)


座長:日本アイソトープ協会 栗原紀夫


(1)中国のエネルギー開発
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
エネルギー政策研究所 神田啓治


(2)中国からの大気汚染物質の拡散評価(数値モデルを用いた解析)
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
気象研究所 千葉 長

(3)広域の放射能・放射線監視システムの必要性
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
―日本学術会議の報告書を中心に― 
名古屋大学大学院大学 飯田孝夫


(4)総合討論



2.最近の放射線防護の話題                    (15:00〜17:00)

座長:名古屋大学 西澤邦秀

(1)放射性同位元素等の安全規制に係る最近の動向
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
文部科学省原子力安全課 小原 薫


(2)航空乗務員の宇宙線被ばくについて

(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
近畿大学 杉浦紳之


(3)ICRP新勧告 最適化に関する基礎文書
(ICRP新勧告策定の状況 新委員に聞く)

(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
ICRP第4委員会委員 大分看護科学大学 甲斐倫明






近藤宗平教授出版記念サイン会


近藤教授の著書「低線量放射線の健康影響」が新たに発行されました。
即売会には近藤教授のサインの特別サービス









3.ボイリング・ディスカッション(懇親会) (場所:8階 中ホール、17:30〜19:30)

コーディネータ:        川上猛雄
(ダイジェスト写真版)




大きなサイズの写真はこちらへ
 



[第2日目 平成17年10月25日(火)]


4.原子力産業従事者における疫学調査の現状
            (9:00〜12:00)

座長:放射線影響協会 金子正人

挨 拶

日本保健物理学会企画委員長 古田定昭


(1)国際がん研究機関による原子力産業従事者の疫学調査の統合解析


(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
東京都老人総合研究所 水野正一



(2)アジアにおける原子力施設の疫学調査
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
鹿児島大学医学部 秋葉澄伯


(3)日本の原子力発電施設等放射線業務従事者の疫学調査
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
放射線影響協会 巽 紘一


(4)低線量放射線影響と疫学の限界
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
国立がんセンター研究所 祖父江友孝


(5)原爆被爆者調査とリスク係数の比較
(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
大分看護科学大学 甲斐倫明

(6)総合討論
低線量放射線の疫学の結果をどうとらえるか?

パネリスト:     放射線影響協会 金子正人















5.特別講演                           (13:00〜13:50)
ラドン研究の現状と将来(UNSCEAR報告書の内容)



座長:    藤田保健衛生大学 下 道国


 
講演: ニューヨーク大学 Naomi H. Harley   (写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)


6.屋内ラドンの問題                       (13:50〜17:00)

座長:近畿大学 森嶋彌重

(1)WHO国際ラドンプロジェクトについて

(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
放射線医学総合研究所 山田裕司

(2)最近の屋内ラドン疫学研究


(写真をクリックすると発表抄録が閲覧できます)
放射線医学総合研究所 吉永信治

(3)我が国の規制への提案




核燃料サイクル開発機構 古田定昭  (発表抄録はこちら)

(4)総合討論
―保健物理の専門家として今後どのように対応すべきか―


コメンテーター 藤田保健衛生大学     下 道国
コメンテーター 国立がんセンター研究所 祖父江友孝

閉会の挨拶

大阪大学名誉教授 山本幸佳






安心科学アカデミートップへ