更新履歴



保物セミナー2020Web開催こちらへ
2020.12.20

保物セミナー2020(Web開催)のご案内 2020.11.21

.「放射線安全管理士」資格認証講習 ご 案 内 (詳細) パンフレット2019.12.27

・保物セミナー2019の報告 詳細 2019.12.1
・保物セミナー2019の開催案内 広報チラシ プログラム 参加申し込み 2019.6.30

・真室哲雄先生を偲ぶ会のご案内 真室哲雄先生を偲ぶ会 詳細 2019.6.26

・保物セミナー2018印象記 詳細 2019.5.15

・安全安心科学アカデミー平成30年度第2回講演会 
「日本のエネルギー問題について」のご案内 詳細 2019.3.6

・安全安心活動レポート[概要報告] 2018.11.21

・安全安心科学アカデミー出前授業 [概要報告]2018.11.21

・保物セミナー2018の報告(開催概要2018.11.21

・「放射線安全管理士」資格認証講習 ご 案 内(詳細) 2018.10.28


・放射線安全管理士資格認証講座 案内PDF 2016.11.22

・2019年大学入試センター試験問題物理基礎 2019.1.22

・【討論番組】 「日本が危ない」待ったなし!土俵際の日本のエネルギー政策
SakuraSoTV 2018.10.14

・「原発を止めるリスク」北海道大停電が教えてくれた再稼動の意義 産経新聞 IRONNA 2018/09/12
奈良林直(東京工業大特任教授)

・北海道電力 電力供給網“大停電はなぜ起こったか
180909_アゴラ_冬までに泊原発を再稼動して命を守れ
池田信夫  9/9(日) 18:12配信

・海外では当たり前の食中毒対策「放射線照射」
 消費者にもメリット…日本ではなぜ使えないのか
産経新聞 2018.8.10

・【番組紹介】「エネルギーは現在(いま)」
SakuraSoTV
2018.1.9

・科学的特性マップ公表用サイト
放射性廃棄物について
 経済産業省 資源エネルギー庁 2017.8.5
・保物セミナー2018予告案内情報(案内ポスタープログラム参加申し込み
 
2018.8.15

・安全安心科学アカデミー平成30年度第1回講演会ご案内 :平成30年5月24日(木) 218.5.11
・eラーニングによる受験準備講習案内の一部変更  2018.2.27
変更内容:教材提供期間を延長 6週間(43日間)➡10週間(71日間)
変更理由:受講者の要請に応えた。受講料等の変更なし。

・安全安心科学アカデミー平成29年度第2回講演会のご案内 詳細 2018.2.20
安全安心科学アカデミー出前授業
エネルギーや放射線を知って、地層処分を考えよう 2018.2.13
・保物セミナー2017の報告(概要) 2017.11.5

・保物セミナー2017開催予告 プログラム  参加申し込み word pdf 2017.7.20
・安全安心科学アカデミー平成29年度第1回勉強会 配布資料① 配布資料② 勉強会概要2017.6.4
・安全安心科学アカデミー平成29年度第1回勉強会のご案内 詳細 2017.5.14


・築地移転問題が改めて示した「ゼロリスク」の呪縛
中西準子 (産業技術総合研究所名誉フェロー)WEDGE REPORT 2017.4.28

・石油の起源、無機起源か有機起源か
日本エネルギー経済研究所
IEEJ:2005 年 7月掲載  2017.3.7


・もんじゅ─その「人と技術」を殺してなるものか 
もんじゅに係る櫻井よしこ氏と奈良林氏の対談記事 ヤフーニュース 
2017.2.2

・「電力自由化で大停電」
 北大 奈良林教授の論壇 
2016.11.9

・クールな話題になっている「斑目先生の漫画
 
2016.4.2

・新聞・テレビが全く報じない「もんじゅ」と
「規制委員会」の真実 WiLL 12月21日配信
【金子熊夫×奈良林直×櫻井よしこ】

・安全安心科学アカデミー平成28年度第2回勉強会のご案内 詳細 2017.3.5
・平成28年度第3回放射線安全管理士資格認証講習会風景pdf.2016.12.23
・これからの放射線管理について  辻本 忠 2016.11.24
・放射線安全管理士資格認証講座 案内PDF 2016.11.22
・平成28年度 医療放射線防護連絡協議会年次大会
第27回「高橋信次記念講演・古賀佑彦記念シンポジウム」の開催(案内広報)
主 催:医療放射線防護連絡協議会 2016.11.18
・平成28年度第1回放射線安全管理士資格認証講習会状況 (スナップ写真)2016.11.18
・平成28年度第2回放射線安全管理士資格認証講習(スナップ写真) 2016.11.18
・保物セミナー2016 の報告 詳細 2016.11.4
・保物セミナー2016 要旨集
・保物セミナー2016 開催予告 開催日:平成28年11月2日(水)
場 所:大阪科学技術センター案内ポスター 参加申込word 参加申し込み(学生用) 2016.7.27
・平成28年度第1回講演会の報告 詳細 2016.5.31
・平成28年度第1回講演会のご案内 詳細 2016.5.18
・安全安心科学アカデミー平成27年度第2回講演会の報告 詳細 2016.4.5
・放射線管理者の人間性教育 辻本忠 2016.3.16
・保物セミナー2015印象記
 藤田保健衛生大学大学院客員教授 下 道國 2016.3.6
・安全安心科学アカデミー平成27年度第2回講演会のご案内 2016.2.9

・保物セミナー2016 の報告 詳細 2016.11.4
・保物セミナー2016 要旨集
2016.11.4
・保物セミナー2016 開催予告 開催日:平成28年11月2日(水)
場 所:大阪科学技術センター案内ポスター 参加申込word 参加申し込み(学生用) 2016.7.27
・平成28年度第1回講演会の報告 詳細 2016.5.31
・平成28年度第1回講演会のご案内 詳細 2016.5.18
・安全安心科学アカデミー平成27年度第2回講演会の報告 詳細 2016.4.5
・放射線管理者の人間性教育 辻本忠 2016.3.16
・保物セミナー2015印象記

・原子力規制委の独断は許されぬ
【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】産経記事
2015.12.8

・【正論】石炭火力は「親の仇」なのか? 流行の口車に乗った温暖化対策論に振り回されてはならない 澤昭裕 産経新聞 2015.11.7

・東電福島事故で原子力発電所の安全性は確保されたか  松 岡 強
会誌「火力原子力発電」2015年7月号 
2015.7.11

・原子力規制委の迷走、“バカの壁症候群”が日本の国力を削ぐ 賢者のとるべき妥当な国策とは
2015/06/12 産経 WEST 【日本千思万考】

・ドイツの電力事情⑬ドイツで最も影響力のある経済学者の指摘 さらなる再エネ拡大には蓄電技術の採算性の確保が必須?竹内 純子 国際環境経済研究所理事・主席研究員 2015.6.10

・「マスコミの恐怖報道にはうんざり…」 世界の女性技術者・学者   産経新聞 2015.6.2

『ドイツの脱原発がよくわかる本』川口マーン惠美(草思社)
2015.4.24

・賛美するだけでは進化しない再生可能エネルギー利用 公正なメディアなら再エネの矛盾と消費者負担増大の現実も伝えよ
 川口マーン 惠美 2015.4.13


 藤田保健衛生大学大学院客員教授 下 道國 2016.3.6
安全安心科学アカデミ-定款(2013変更:130524)
平成26年度事業報告書
平成26年度貸借対照表
27年度役員名簿
平成27年度事業計画書

・平成28年度第1回講演会のご案内 詳細 2016.5.18
・安全安心科学アカデミー平成27年度第2回講演会の報告 詳細 2016.4.5
・クールな話題になっている「斑目先生の漫画
 2016.4.2

・放射線管理者の人間性教育 辻本忠 2015.3.16
・新聞・テレビが全く報じない「もんじゅ」と
「規制委員会」の真実 WiLL 12月21日配信
【金子熊夫×奈良林直×櫻井よしこ】

・原子力規制委の独断は許されぬ
【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】産経記事
2015.12.8

・化石、再エネ、原子力エネルギーのベストミックスのシンポジュウムの案内
資源エネルギー庁
開催概要・申込み
2015.10.22
・【正論】石炭火力は「親の仇」なのか? 流行の口車に乗った温暖化対策論に振り回されてはならない 澤昭裕 産経新聞 2015.11.7

・第52回 アイソトープ・放射線 研究発表会【2015/7/8(水)~10(金)】プログラム 
2015.7.1


・保物セミナー2015印象記
 藤田保健衛生大学大学院客員教授 下 道國 2015.3.6
・安全安心科学アカデミー平成27年度第2回講演会のご案内 2015.2.9 詳細案内
保物セミナー2015の報告 2015.12.22
保物セミナー2015要旨集 2015.12.22
ワークショップ
これでいいのか?未来のエネルギー ~みんなで考えよう Myベストミックス~ 詳細
日 時:平成27年11月19日(木) 2015.10.31
・eラーニングによるエックス線作業主任者 受験準備講習の案内 2015.8.26

・保物セミナー2015 のご案内
 プログラム 参加申し込み 案内パンフPDF  広報動画 You Tube
・平成27年度第1回講演会の報告 詳細 2015.6.10
・全国シンポジウム「今改めて考えてみよう地層処分」資源エネルギー庁 案内 2015.5.15

・放射能の“誤解”を考える-誤解の研究(1)
IOJ日本の将来を考える会 
2015.3.13
・間違いだらけのNHKスペシャル「メルトダウン・知られざる大量放出」 諸葛 宗男 特定非営利活動法人パブリック・アウトリーチ上席研究員 
2015.1.21
・エネルギーに関する学生アンケート(原産協)
 詳細 
11月28日
・吉田調書の詳細記事
 読売 毎日 
門田隆将ブログ 2014.9.2
・放射線教育と人材育成に関する総合講演会
平成27年9月18日(金)開催 電気学会
 概要 
2015.8.27

ワークショップ「放射線の素朴な疑問」の報告(写真中心):大阪科学技術センター
・講演会の報告「原子力と放射線を振り返って40年」(スナップ写真 講演会 囲む会
 飯田 敏行 氏  (大阪大学大学院 教授) 2015.4.9
・放射線と放射能について(その2)
一般財団法人 電子科学研究所 辻本 忠 2015.3.26
・人は如何に生きるべきか その18 辻本忠 2014.12.25
・放射線と放射能について(1) 辻本忠 2014.12.20
・保物セミナー2014 概要報告 2014.12.9

・全国シンポジウム「今改めて考えてみよう地層処分」
資源エネルギー庁 案内 
2015.5.15
『ドイツの脱原発がよくわかる本』川口マーン惠美(草思社) 2015.4.24
・賛美するだけでは進化しない再生可能エネルギー利用 公正なメディアなら再エネの矛盾と消費者負担増大の現実も伝えよ
 川口マーン 惠美
2015.4.13

福島第一原子力発電所の状況

・放射能の“誤解”を考える-誤解の研究(1)
IOJ日本の将来を考える会 
2015.3.13

・平成27年度第1回講演会のご案内 案内詳細 申し込み 2015.4.15
・講演会の報告「原子力と放射線を振り返って40年」(スナップ写真 講演会 囲む会
 飯田 敏行 氏  (大阪大学大学院 教授) 2015.4.9


・放射線と放射能について(その2)
一般財団法人 電子科学研究所 辻本 忠 2015.3.26
・人は如何に生きるべきか その18 辻本忠 2014.12.25
・放射線と放射能について(1) 辻本忠 2014.12.20
・保物セミナー2014 概要報告 2014.12.9
・原子力について考える 電子科学研究所 塩田博明 2014.12.4

・ ワークショップ「放射線の素朴な疑問」
平成26年11月21日(金):大阪科学技術センター 詳細 2014.11.6

保物セミナー2014のご案内  2014.9.10

・原子力について考える 電子科学研究所 塩田博明 2014.12.4
・ ワークショップ「放射線の素朴な疑問」
平成26年11月21日(金):大阪科学技術センター 詳細 2014.11.6


・間違いだらけのNHKスペシャル「メルトダウン・知られざる大量放出」 諸葛 宗男 特定非営利活動法人パブリック・アウトリーチ上席研究員 2015.1.21
・エネルギーに関する学生アンケート(原産協)
 詳細 
11月28日

・吉田調書の詳細記事
 読売 毎日 
門田隆将ブログ 2014.9.2

・日本原子力学会シンポジウム
 女性のためのフォーラム「低線量被ばくと健康影響について」  開催のご案内
日 時:平成26年8月30日(土)13:00~17:00
場 所:コラッセふくしま 多目的ホール(福島市)

・日本原子力学会シニアネットワーク連絡会(SNW) 第 15 回シンポジウムのご案内 詳細
・「第四世代原発、残った希望」、立命館大フェロー・加地伸行 産経新聞「古典個展」平成26年6月22日

・パネル討論「北から南から福島を踏まえた放射線教育の全国展開Ⅱ」 第 51 回アイソトープ・放射線研究発表会(2014 7/7-9)の催し 案内
・平成24年度発電用原子炉等利用環境調査(諸外国における高い安全性・信頼性の実現等を目標とした革新的原子炉研究開発の動向調査) 報告書
・ ワークショップ「放射線の素朴な疑問」
平成26年11月21日(金):大阪科学技術センター 詳細 
2014.11.6


・市民のための公開講座・しゃべり場「食品照射という新技術を考える 消費者は、知らずに損をしていませんか?第2弾!」(7/9開催)の参加者募集中詳細
・第44回 安全工学シンポジウム(安全工学シンポジウム2014)
-サステナブルな社会の安全・安心-
主 催 日本学術会議 共催・協賛 日本建築学会、他32学協会
会 期 2014年7月10日(木),11日(金)
会 場 建築会館 予定案内
・食の円卓公開講座:
≪リスクという観点で見てますか? ≫
環境・食・放射線  講師 : 中西準子氏
日 時: 2014年 6月 20 日(金) 案内
・「ウラン鉱床の分布から見た地質環境安定性」 笹尾 英嗣
東濃地科学センター地層科学研究部 2014.6.14
・「深部地下構造の安定性」 西村 進 京都大学名誉教授 2014.6.14
エネルギー問題に関する市民の意識調査の報告:科学技術立国日本を考える会 2014.4.19
・安全安心科学アカデミー勉強会 囲む会報告 概要・スナップ写真 2014.5.24
人は如何に生きるべきか(17 )辻本忠 2014.5.18
・線量率:わかりきっているようで未解決の問題
(元)国立がんセンター放射線研究部 放射線影響協会 田ノ岡 宏 2014.4.8

第47回原産年次大会
会期:平成26年4月15日(火)~16日(水)
会場:東京国際フォーラム ホールB7

・講演会のお知らせ
平成26年3月24日(月) 講師:甲斐倫明氏 演題 :「ICRP勧告と放射線防護」 案内詳細

書評: 専門家が答える暮らしの放射線Q&A
 日本保健物理学会 「暮らしの放射線Q&A活動委員会」編 2013.12.11
講演会「地層処分の知識マネジメントに関する考察」 開催案内はこちら 2014.3.12
・『パンドラの約束』特別インタビュー
 なぜ環境保護派が原子力を支持するのか
 ロバート・ストーン(映画監督)
  WEDGE編集部 2014.2.10
放射線教育
公開パネル討論「今やる、放射線教育」 
・保物セミナー2013 保物セミナー2013報告 要旨集

・ ・人は如何に生きるべきか(15)) 辻本忠 2013.10.17
・科学技術に対する一般市民のリスク認知
 大阪学院大学情報学部准教授 田中 豊 2013.10.6
人は如何に生きるべきか(14) 辻本忠 2013.9.20
・安全安心科学アカデミー主催「白熱教室」開催の案内 詳細 申し込み 
2013.9.14
・放射線の食品健康影響評価と飲食物に関する規制値 
 秋田大学名誉教授 滝澤行雄 2013.8.23
・人体中のポロニウム―210 秋田大学名誉教授 滝澤行雄 2013.7.29
・福島で学ぶ-大学における新しい教育・研究プログラムの一環として-
 大阪大学大学院工学研究科 図子直城 2013.7.29
・保物セミナー2013は12月5日(木)開催予定 概要 2013.7.20 
安全と安心 ‐科学的に安全と安心をどう考えるか‐
 電子科学研究所NPO安全安心科学アカデミー 辻本 忠 
2013.7.7
・東京電力福島第一原子力発電所事故に関連する放射線防護上の課題を考えるための素材の整理
  茶山秀一 2013.7.7
☆平成25年度特定非営利活動法人安全安心科学アカデミー
    第1回講演会のスナップ写真
 2013.6.18
・飲食物の摂取制限値(1)防災指針における指標 
 藤田学園保健衛生大学教授 下 道國 2013.5.29 
・飲食物の摂取制限値(2)防災指針における指標 
 藤田学園保健衛生大学教授 下 道國 2013.5.29 
・福島原発事故に関連した放射線・放射能に関する規制
 藤田学園保健衛生大学教授 下 道國 2013.5.29 
・「米国のエネルギー独立は本当か?」
小野章昌 
GEPR(Global Energy Policy Research)から 2013.5.28
・日本における再生可能エネルギー普及制度による追加費用及び買取総額の推計 
 電力中央研究所研究報告書 2013年4月
・バブルが始まった太陽光発電
(特集)日本のエネルギー政策を考える
 WEDG 2013年4月号
・原発再考*安全を極める*」
産経新聞連載
 
2013.4.23
・東京電力:福島原子力事故の総括および原子力安全改革プラン 2013.4.11
・福島第一原発のトリチウムについて
東京電力
2013.2.28
・原子力人材の確保・育成に関する取組の推進について意見募集 原子力委員会2012.11.11
・測定値から見る放射線測定器の性能 第12報 BG測定による断層調査  藪下 延樹 2013.3.5
・平成24年度保物セミナーは平成25年2月1日開催されました 要旨集 詳細 2013.2.1
・台湾:原子力を考える会からのメッセージ PDF 
2013.3.29
・NPO放射線安全フォーラム・NPO放射線教育フォーラム・NPO安全安心科学アカデミー共催 
第29回放射線防護研究会
(4月13日土曜開催予定)
安全と安心 ―科学的に安全と安心をどう考えるか―  詳細  ポスター

・安全安心科学アカデミー 平成24年度 第2回講演会
(3月27日水曜)のご案内 詳細
・東京電力:福島原子力事故の総括および原子力安全改革プラン 2013.4.11
・問論!討論!!闘論!!! 女子力Upが日本を救う! 〝グリーン系女子大生5vs原子力シニア専門家5〟 『原発ってホントにあり?』
2013.4.11
・原子力人材の確保・育成に関する取組の推進について意見募集 原子力委員会2012.11.11
・三菱重工:ノルウェーの複合火力発電所に世界最大3,400トン/日のCO
2回収装置 スタトイル社から技術評価プログラムの概念設計を受注
<概要> 2012.10.18
・高レベル放射性廃棄物の処分について
 日本学術会議 
2012.9.12
・給食の冷凍ミカン 放射性物質が基準値以下でも使用中止 産経ニュース 2012.6.12
・太陽観測衛星「ひので」による太陽の磁場変動 報道抄録 
2012.4.24
・新しいエネルギー基本計画に向けた意見募集:資源エネルギー庁 詳細 2012.4.17
・NHK低線量被ばく問題番組に公開質問状を発送
(NPOアインシュタインより) 2012.4.13
・測定値から見る放射線測定器の性能 第12報 BG測定による断層調査  藪下 延樹 2013.3.5
・平成24年度保物セミナーは平成25年2月1日開催されました 要旨集 詳細 2013.2.1
・測定値から見る放射線測定器の性能第 11 報
原発事故1 年半後の測定器動向 非破壊検査株式会社 藪下 延樹 2012.12.11
・平成24年度保物セミナー開催案内 案内ポスター プログラム 参加申し込み 2012.11.7
・小冊子「新 教科書に載っていない放射線のはなし」 輪嶋隆博 
2012.10.14
・測定値から見る放射線測定器の性能第 10 報 自然放射線の測定と解説
非破壊検査株式会社 藪下 延樹 
2012.10.2
・ラインとスタッフ 辻本忠
ナガセ ランダウア NLだよりトップコラム 2012.10.1
・測定値から見る放射線測定器の性能(9) 
第 9 報 原発事故「計画的避難区域」からの報告 非破壊検査株式会社 藪下 延樹 
2012.9.1
・食品中放射性物質の新しい基準について 滝澤 行雄 2012.6.14
・平成24 年度通常総会 議案書 2012.6.14
・安全安心科学アカデミー講演会・囲む会スナップ 
2012.6.11
・平成23年度保物セミナー印象記 大阪大学 図子直城 2012.4.25
・医療被ばく低減に向けて-CT検査における対策- 弘前大学 小山内 暢 
2012.4.25
放射線・エネルギー・サイエンスに関する最近の情報と議論 2012.4.16
・近藤宗平教授の講演会・囲む会の報告 詳細 
2012.4.6
・非密封放射性同位元素取扱事業所での空気中濃度限度を計算
 PDF  エクセルベース 
2012.4.2
・測定値からみる放射線測定器の性能 非破壊検査kk 藪下延樹 
 第8報 比較的安価な測定器の性能 2012.2.25
・測定値からみる放射線測定器の性能 非破壊検査kk 藪下延樹 
 第7報 読み取り誤差による指示値のバラツキ 2012.1.21
安全安心科学アカデミー掲載情報ガイド
・近藤宗平教授の講演会・囲む会のご案内 2012.3.1 詳細 
保物セミナー平成23年の報告
2012.1.23
・測定値からみる放射線測定器の性能 非破壊検査kk 藪下延樹 
 第8報 比較的安価な測定器の性能 2012.2.25
・測定値からみる放射線測定器の性能 非破壊検査kk 藪下延樹 
 第7報 読み取り誤差による指示値のバラツキ 2012.1.21
・福島第一原発事故の初期経過 大阪市立大 木村政継 2011.10.14
・ラドンの規制 藤田保健衛生大学 下道國 2011.10.26
・放射性廃棄物処分を保健物理の立場から考える 
日本原子力研究開発機構 古田定昭 2011.11.9
小冊子「日常で受ける放射線」(安全安心科学アカデミー発行)がダウンロードできます 2011.6.2
・看護学生の放射線リスク認知 -教育による変化- 弘前大学大学院 井瀧千恵子2011.6.1New
・23年度総会・勉強会・懇親会の概要報告 (フォトレポート)  2011.5.27 
・放射線の影響を理解する
 大分県立看護科学大学 甲斐倫明 
2011.5.7
・測定値からみる放射線測定器の性能 非破壊検査kk 藪下延樹 
2011.4.8
 
デジタル測定値バラツキの正体デジタル測定器の応答性アナログ測定器のバラツキアナログ測定器の応答性
 
電離箱サーベイメータ測定値のバラツキと応答性測定値の信頼性
・福島第一原発被災の論評 大阪市立大学大学院医学研究科放射性同位元素実験施設
 RIニュース 2011年3月号2011.4.1
 RIニュース4月号2011.4.27
・放射線の単位の量的感覚の難しさを通貨に例えて説明すると・・・ 辻本忠
勉強会のお知らせ  2011.3.16
福島原子力発電所プレスリリース  
2011.3.12~
・原子力安全・保安院緊急時情報     2011.3.12~
台北のMRT(公共交通システム)沿線地域の紹介蘆州線)2011.3.10 
・台湾の月刊誌の”核能環保人”191号 トピックス  2011.3.4
・台湾から原子力情報 トピックス  2011.3.1

安心科学アカデミー広報 会員の皆様へのお知らせ
・保物セミナー2010印象記 中田 陽 12.16
・書評「君は原子力を考えたことがあるか」 来馬克美 著12.14
・放射線管理者と人間性  辻本 忠  
12.3
・保物セミナー2010(10月25日~26日開催:大阪)の報告
 詳細 要旨集
会員の皆様に対するご連絡 2010年10月6日(PDF) 
・最近の放射線治療の動向
細川洋一郎
9.7
・放射線防護システムのモデル化と運用 福山大学  占部逸正 9.7
・ 人は如何に生きるべきか その13 電子科学研究所  辻本忠  9.7

・判りやすい放射線の説明の要点 -納得させられる放射線の説明の知恵を提案する-  輪嶋隆博 7.3
・人は如何に生きるべきか(その12) 辻本 忠 7.3

・放射線治療による被曝への不安に向けて 下道国 7.3
・安心科学アカデミー勉強会のご案内 詳細 会場地図 
・原子力の社会的受容性 -脳の活動より見た-  辻本忠  2010.2.26
・安心科学アカデミーから小冊子「日常生活で受ける放射線」が発行 12.10 
・日常生活における推論と低線量放射線の影響 
 占部逸正
・人は如何に生きるべきか(その11)  辻本忠
・電気新聞  「ひと・読者 Person&Readers」 インタビュー記事
”伝える”技術の大切さ訴え 安心科学アカデミー理事長 辻本忠 (抜粋記事) 8.17

・宇宙に行くはなし   藤高和信  7.15
・人は如何に生きるべきか(その10)   辻本 忠  7.15
本の紹介 「不祥事がおこってしまった!」 宇於崎裕美 5.19
・自然放射線レベルからみた規制レベル 
  下 道国   7.15
・宇宙に行くはなし   藤高和信  7.15
・人は如何に生きるべきか(その10)   辻本 忠  7.15
本の紹介 「不祥事がおこってしまった!」 宇於崎裕美 5.19
・安心科学アカデミー総会・勉強会のお知らせ(5月16日) 総会 勉強会 
・お守り線量計の配布ご案内 詳細 
・台湾の元清華大学教授翁宝山先生逝去 詳細

・原子力関連施設の安全性の実効性の向上   東原紘道5.12
・人生如何に生きるべきか その9  辻本 忠 5.12 
・本の紹介 「悪魔の放射線」 田邊 裕 お勧めの本 4.17
保物セミナー2008印象記 宮武秀男 4.17
・放射線照射利用の現状について 古田雅一    3.19
・保物セミナー2008印象記 佐久間洋一  3.18
・「教科書に載っていない放射線のはなし」輪嶋隆博 1.12
・保物セミナー2008の概要報告 こちらへ 11.30
近藤宗平教授の提言

・人は如何に生きるべきか 辻本忠
 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9  5.12